スウィングタイプ!!
皆さんは自分のスウィングのタイプを把握してますか?
もちろん”4スタンス理論”などでのタイプでもいいです。
プロもアマチュアも程度の違いはあれどタイプは一緒です。
私で説明します!!
バッグスウィングで右に乗れずリバース気味になります。
その結果フライングエルボーでアップライト、クロスです。
ダウンに入るとリバースの反動で右肩が下がり振り遅れます。
これが私の基本スウィングです!!
最悪(汗
この最悪を踏まえてのスウィング作りなんです。
まずアップライトにならないよう始動でヘッドをアウトに上げない、フライングエルボー、クロスにならない為にコンパクトトップ。
インパクトで右肩が下がらない(手が浮かない)ように振り切らない。
私が普段から意識してる事です。
文章だと簡単ですが、これを5年続けて70%くらい良くなりました。
タイプを知ることで、自分の今の状態を知ることが出来ます。
レッスンを受けると言う事は、上手くなるだけでは無く自分のタイプを知る事でもあるんです。
私でこれだけ変われたのですから、アマチュアの皆さんは、もっと早い時間で変われるはずです!!
posted by WASSstaff at 14:47|
日下部プロの独り言